<aside> <img src="/icons/alert_yellow.svg" alt="/icons/alert_yellow.svg" width="40px" /> 基本の使い方がわかったところで、さっそくプラグイン&スクリプトを追加していきましょう!
</aside>
※Aviutl Package Managerの検索窓はコピペが出来ません。手入力で検索お願いします。一部を入力すれば出てきます。(x264等) (検索窓を使わなくても比較的かんたんにリストから見つかります。)
※各プラグイン名を押すとプラグインの説明に飛びます。(右横に出てくる「開く」ボタンを押すとサイドピークで開かれます。) インストールボタンの後にどこをクリックしたら良いのかもこちらから。
※一部AviUtlPackageManager非対応のプラグイン&スクリプトがありますのでそちらは説明ページで導入方法を解説します。
※導入し終わったら『導入確認』に書いてあるタブ・項目から導入出来ているか確認することをおすすめします。
※スクリプトに関しては個人の使い方次第で必要なものが変わってくるので必須と言えるものは特にありません。 その中でもさつきさんの「AviUtlスクリプト一式」とUndoFishさんの「イージングスクリプト」は多くのAviUtlユーザーが使用しているので入れておくことをおすすめします。 (この2つが入っていればそれなりに凝った編集も出来ます。) AviUtl Package Managerではスクリプトも導入できますので、色々とお好みのものを導入してみてください。
※AviUtl Package Managerではスクリプトは配布サイトからインストールする形を取っているものが多いです。 AviUtl Package Manager経由の場合、どのスクリプトを選択しても自動でインストールされます。
※スクリプトに関してはAviUtl Package Managerでは導入対応していないものが数多くあります。 作業の合間等に色々とスクリプト探しをしてみると楽しいかと思います。